よくある質問

エキゾースト

EXAS EVO Tune

車検に対応しますか?

車両の製造年月日に応じた各種認証制度、認証基準をクリアしており、保安基準に適合する事で車検に対応します。
2010年3月31日以前に製作された車両は、保安基準よりもさらに厳しい「新JASMA基準」をクリアし、JASMAの認定を取得しております。
2010年4月1日以降に生産された車両は、性能等確認機関にて認証試験を行い、新制度「交換用マフラーの事前認証制度」の認証を得ております。

※マフラー以外の排気系パーツを交換されている場合や、その他チューニング内容によっても排気音量が上がる場合があります。
車両によっては、その他交換パーツとの組み合わせにより、近接排気騒音が保安基準値を超えてしまう場合があります。
ノーマル車両であっても、車両のコンディションや固体差により、製品ページに記載される近接排気騒音値を上回る場合もございます。

メインサイレンサーの中に、インナーサイレンサーのような物が付いていますが、このまま使用しても良いのですか?

その部品はエグザスエボチューンマフラーを構成する部品のひとつで、パワーファンネルと言います。
一般的な後付けインナーサイレンサーとは異なりますので、マフラーから取り外さずそのままご使用下さい。
装着状態のままご使用頂けるよう開発を行っておりますので、スポーツ走行などを行う際にも取り外さずにご使用頂けます。
仮に外してしまいますと、排気音量が保安基準値を超えてしまう場合がありますので、一般公道を走行する際は絶対に取り外さないで下さい。
※新規制対応マフラー(2010年4月以降に生産された車両が対象)には、パワーファンネルは装備されておりません。

マフラーの音質はどのような感じですか?

車種ごとにサウンドのコンセプトを変えており、基準となるサウンドイメージは特に設定しておりません。
スポーツ色の強い車両には少し音量の大きめな迫力のマフラーサウンドを、コンフォート色が強い車両には適度な音量と篭り音の少ない快適な室内空間をコンセプトに製作しています。
特異な例としてスイフトスポーツZC31S用が挙げられますが、比較的静かなマフラーが多く出回るなか、本製品は大排気量ターボ車を彷彿とさせるような迫力の重低音サウンドを響かせます。
また、コンパクトオープンスポーツのコペンL880K用については、オープン走行時に程よく響く中高音域サウンドを基調としながらも、比較的音量を抑えた仕上げとなっております。
同じネーミングのマフラーではありますが、その車両の仕様やキャラクターに合わせ、全て音質のテイストを変えています。

製品の保証はありますか?

ご購入後に安心してご使用頂くため、本製品には保証制度を設けています。原則として、お買い上げ日より1年間を保証期間とし、弊社保証規定に基づき、
取り付けや取り扱いの不備により発生した症状ではなく、製造上の原因によって生じた不具合については、無償にて修理をさせて頂きます。

パワーチャンバーが有る事で、排気効率が悪くなったりしませんか?

パワーチャンバーは、チャンバーの壁面に反響した排気脈動と、入ってくる排気脈動とがチャンバー内で干渉し、互いに相殺する事で音量を抑えております。
排気の流れには殆ど影響しませんので、排気効率を落とす事なく音量を抑える事と可能となりました。

パワーチャンバーが設置される事で、ボディーとのクリアランスに無理はありませんか?

製品開発の段階で、車両とマフラー(パワーチャンバー含む)のクリアランスを確保して設置しております。

ローダウン車両にも対応しますか?

ローダウン車両への装着を想定し、極限までパイプをフロアに近づけるレイアウトを採用しました。
これにより、パイプ径を太くしながらも、純正マフラーと同等か、それ以上の地上高の確保を実現しました。
ただし、あまりにも車高を下げ過ぎている場合は、地上高が9cmを下回る場合がありますので、装着後は必ず最低地上高の確認を行って下さい。

製品の取り付けに必要となるボルトナット、ガスケットは付属されますか?

基本的に付属はしておりますが、車両によって異なる場合もございますので、車種別の詳細ページにてご確認下さい。

マフラーを交換したところ、マフラーから何かが焼けたような臭いと白煙が出てきました。このまま使用しても大丈夫でしょうか?

新品マフラーを装着した際は、製造時に使用したオイルが排気熱で焼け、焼けた臭いや白煙が出てきます。
使用していくと徐々に収まってきますので、そのままご使用頂いて全く問題ありません。

チタンテールを破損してしまったのですが、テールの単品購入は可能ですか?

補修部品としてチタンテールの単品販売を行っています。詳しくはリペアパーツページをご覧下さい

エグザスエボチューンマフラーはどちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店、またはGP SPORTS直営楽天ウェブストアにてお買い求め頂けます。

 

EXAS S Tune

車検に対応しますか?

車両の製造年月日に応じた各種認証制度、認証基準をクリアしており、保安基準に適合する事で車検に対応します。
2010年3月31日以前に製作された車両は、保安基準よりもさらに厳しい「新JASMA基準」をクリアし、JASMAの認定を取得しております。
2010年4月1日以降に生産された車両は、性能等確認機関にて認証試験を行い、新制度「交換用マフラーの事前認証制度」の認証を得ております。

※マフラー以外の排気系パーツを交換されている場合や、その他チューニング内容によっても排気音量が上がる場合があります。
車両によっては、その他交換パーツとの組み合わせにより、近接排気騒音が保安基準値を超えてしまう場合があります。
ノーマル車両であっても、車両のコンディションや固体差により、製品ページに記載される近接排気騒音値を上回る場合もございます。

マフラーの音質はどのような感じですか?

車種によっても変わってきますが、構造による音質の方向性としては、低音が強調されるマフラーになります。
極端に低音が強すぎると篭り音が強調されやすいため、街乗り時に苦にならないよう適度に低音を抑えた構造をとっております。

このマフラーの大きな特徴は?

ストリートでの扱いやすさを考慮し、ピークパワーよりも中間トルクを重視した作りになっています。
マフラーを仕上げる上で、パイプ、サイレンサー、テール、レイアウト等々、材質や形状に縛られること無く、
スタイリングやクオリティ、耐久性、コスト面等を考え、その車両におけるトータルバランスを重視しました

製品の保証はありますか?

ご購入後に安心してご使用頂くため、本製品には保証制度を設けています。原則として、お買い上げ日より1年間を保証期間とし、弊社保証規定に基づき、
取り付けや取り扱いの不備により発生した症状ではなく、製造上の原因によって生じた不具合については、無償にて修理をさせて頂きます。

ローダウン車両にも対応しますか?

ローダウン車両への装着を想定し、極限までパイプをフロアに近づけるレイアウトを採用しました。
これにより、パイプ径を太くしながらも、純正マフラーと同等か、それ以上の地上高の確保を実現しました。
あまりにも車高を下げ過ぎている場合は、地上高が9cmを下回る場合がありますので、必ず最低地上高の確認を行って下さい。

製品の取り付けに必要となるボルトナット、ガスケットは付属されますか?

ボルトナット、ガスケットは付属しております。

マフラーを交換したところ、マフラーから何かが焼けたような臭いと白煙が出てきました。このまま使用しても大丈夫でしょうか?

新品マフラーを装着した際は、製造時に使用したオイルが排気熱で焼け、焼けた臭いや白煙が出てきます。
使用していくと徐々に収まってきますので、そのままご使用頂いて全く問題ありません。

テールを破損してしまったのですが、テールの単品購入は可能ですか?

補修部品としてテールの単品販売を行っています。詳しくはリペアパーツページをご覧下さい。

エグザスエスチューンマフラーはどちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店、またはGP SPORTS直営楽天ウェブストアにてお買い求め頂けます。

 

EXAS F1

車検に対応しますか?

EXAS F1マフラーは、近接排気騒音が保安基準に適合しておらず、車検には対応しておりません。

EXAS F1マフラーにはメインタイコとサブタイコの2つのサイレンサーが付いていますが、 音量自体は比較的抑えた作りなのでしょうか?

本製品は、メインサイレンサーとサブサイレンサーの2つのサイレンサーを装備しておりますが、メインサイレンサーにはウール等の消音材は全く入っておりません。
サブサイレンサーにのみ消音材を入れていますが、消音させるために採用した物では無く、直管マフラーなどに見られる高回転での音割れを抑えるために入っております。
消音材の量からも想像できるのではと思いますが、一般的に多く見られメインサイレンサーのみの競技用マフラーと比べても、より大きな排気音量となっております。

製品の保証はありますか?

取り付けや取り扱いの不備により発生した症状ではなく、製造上の原因によって生じた初期不良については、無償にて修理をさせて頂きます。

ローダウン車両にも対応しますか?

ローダウン車両への装着を想定し、極限までパイプをフロアに近づけるレイアウトを採用しました。
これにより、パイプ径を太くしながらも、純正マフラーと同等か、それ以上の地上高の確保を実現しました。
ただし、あまりにも車高を下げ過ぎている場合は、地上高が9cmを下回る場合がありますので、装着後は必ず最低地上高の確認を行って下さい。

製品の取り付けに必要となるボルトナット、ガスケットは付属されますか?

ボルトナット、ガスケットは付属しております。

マフラーを交換したところ、マフラーから何かが焼けたような臭いと白煙が出てきました。このまま使用しても大丈夫でしょうか?

新品マフラーを装着した際は、製造時に使用したオイルが排気熱で焼け、焼けた臭いや白煙が出てきます。
使用していくと徐々に収まってきますので、そのままご使用頂いて全く問題ありません。

チタンテールを破損してしまったのですが、テールの単品購入は可能ですか?

補修部品としてチタンテールの単品販売を行っています。

エグザスエフワンマフラーはどちらで購入できますか?

本製品は競技用モデルになりますので、販売店によってはご購入出来ない場合もあるかと思います。
事前に販売店にご確認頂くか、弊社楽天ウェブストアでご購入下さい。

 

EXAS Silent Sonic

JASMA認定品との表記が無く保安基準適合品と記載されていますが、このマフラーは車検に対応しますか?

まず、保安基準とは国が定めた道路運送車両法の「道路運送車両の保安基準」の事で、自動車やそれに装着される装置等に対する規制です。
マフラーにおける主な規制項目としては、「近接排気騒音」と「最低地上高」が挙げられます。
近接排気騒音については、フロントエンジン車両で96dB(平成10年度(平成11年度)騒音規制車)、それ以外の車両で100dBという規制があり、
平成10年度規制以前の規制では、近接排気騒音103dbという値が基準になっております。
最低地上高については、空車状態でエアロパーツ等を除いた車両の一番低い部分と地面との距離が9cm以上でなければなりません。
これらの基準をクリアしたマフラーが保安基準適合マフラーとなり、本製品もこの基準をクリアし車検に対応します。

マフラーの音質はどのような感じですか?

車種によっても変わってきますが、構造による音質の方向性としては、低音を基調としたサウンドになります。
全域で音量を抑えた構造となっており、音質も調整しておりますので、不快な篭り音等はほとんど室内に響きません。

このマフラーの大きな特徴は?

メインタイコ、サブタイコ共に大容量サイレンサーを採用し、シリーズで最も静音性を高めたマフラーです。
同車種他マフラーよりもパイプ径を一回り細くし、ピークパワーよりも中間トルクと扱いやすさを重視しました。
静音性を重視したモデルですが、あえて認証機関での音量試験は受けず、開発コストを抑える事で低価格を実現しました。

製品の保証はありますか?

ご購入後に安心してご使用頂くため、本製品には保証制度を設けています。原則として、お買い上げ日より1年間を保証期間とし、弊社保証規定に基づき、
取り付けや取り扱いの不備により発生した症状ではなく、製造上の原因によって生じた不具合については、無償にて修理をさせて頂きます。

ローダウン車両にも対応しますか?

ローダウン車両への装着を想定し、極限までパイプをフロアに近づけるレイアウトを採用しました。
地上高に影響するサブタイコについても、大型のサイレンサーを可能な限りフロアに近づけ、地上高の確保を測っています。

製品の取り付けに必要となるボルトナット、ガスケットは付属されますか?

ボルトナット、ガスケットは付属しております。

マフラーを交換したところ、マフラーから何かが焼けたような臭いと白煙が出てきました。このまま使用しても大丈夫でしょうか?

新品マフラーを装着した際は、製造時に使用したオイルが排気熱で焼け、焼けた臭いや白煙が出てきます。
使用していくと徐々に収まってきますので、そのままご使用頂いて全く問題ありません。

テールを破損してしまったのですが、テールの単品購入は可能ですか?

補修部品としてテールの単品販売は可能です。

エグザスサイレントソニックはどちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店、またはGP SPORTS直営楽天ウェブストアにてお買い求め頂けます。

 

限定オリジナルマフラー

車検に対応しますか?

本製品は、性能等確認機関にて認証試験を受けておらず、事前認証を取得しておりませんので車検には通りません。
また、車検の際に測定する近接排気騒音についても、保安基準値を満たしておらず車検には通りません。

限定オリジナルマフラーとありますが、期間限定品でしょうか?それとも数量限定品でしょうか?

本製品は期間限定品になります。特に期間を設けてはおりませんが、反響によっては販売が長期に継続される場合もございます。

製品の保証はありますか?

取り付けや取り扱いの不備により発生した症状ではなく、製造上の原因によって生じた初期不良については、無償にて修理をさせて頂きます。

製品の取り付けに必要となるボルトナット、ガスケットは付属されますか?

ボルトナット、ガスケットは付属しております。

マフラーを交換したところ、マフラーから何かが焼けたような臭いと白煙が出てきました。このまま使用しても大丈夫でしょうか?

新品マフラーを装着した際は、製造時に使用したオイルが排気熱で焼け、焼けた臭いや白煙が出てきます。
使用していくと徐々に収まってきますので、そのままご使用頂いて全く問題ありません。

限定オリジナルマフラーはどちらで購入できますか?

本製品は競技用モデルになりますので、販売店によってはご購入出来ない場合もあるかと思います。
事前に販売店にご確認頂くか、弊社楽天ウェブストアでご購入下さい。

 

EXAS EXマニホールド

社外ステンレスエキマニは割れやすいと聞きましたが、実際はどうなのでしょうか?

まず、鋳造成型された純正エキマニに比べ、パイプ溶接によって製作されたステンレスエキマニは、溶接部が割れやすい傾向にあります。
本製品は、各気筒への熱のかかり方や、パイプの熱膨張による形状変化を考慮し、独自の形状と製法を採用する事で、割れに強い製品に仕上げました。
最近では安価な海外製品も多く出回っておりますが、各部の補強が不足している物や、闇雲に強度を持たせたような製品が見受けられます。
補強が不足している物はもちろん、パイプの熱膨張を考慮せずに補強を施した製品は、その補強の強さが割れの原因にも繋がる事もあります。
エグザスエキマニホールドは、レースやドリフトなどコンペティションで鍛え上げる事で、実戦にも耐えうる高い強度を実現しました。

2ミリ厚のパイプを採用している理由を教えて下さい?

パワーと耐久性、音質のバランスを考慮して2ミリ厚を採用しています。

エキマニ付近の遮熱対策は必要ですか?

純正の鉄製エキマニに比べ放熱性が上がりますので、周辺のゴムホースや配線などには必ず遮熱対策を施す必要があります。

ガスケット類は付属していますか?

スタッドボルトは製品に付属されていますが、ガスケットや遮熱材等は付属しておりませんので、取り付けの際には別途ご用意下さい。

交換作業は自分でもできますか?

本製品の取り付けには、一般的な整備作業以上の知識と経験が必要となりますので、専門技術を持ったプロショップでの取り付けをおすすめします。

ECUセッティングは必要ですか?

装着後はブースト圧や空燃費が変ってきますので、プロショップにてECUセッティングを行って下さい。

エグザスエキマニホールドはどちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店にてお買い求め頂けます。

 

EXAS 上置きEXマニ&アウトレットパイプセット

社外エキマニは割れ易いと聞きましたが、実際はどうなのでしょうか?

まず、鋳造成型された純正エキマニに比べ、パイプ溶接によって製作されたステンレスエキマニは、溶接部が割れやすい傾向にあります。
本製品は、各気筒への熱のかかり方や、パイプの熱膨張による形状変化を考慮し、独自の形状と製法を採用する事で、割れに強い製品に仕上げました。
最近では安価な海外製品も多く出回っておりますが、各部の補強が不足している物や、闇雲に強度を持たせたような製品が見受けられます。
補強が不足している物はもちろん、パイプの熱膨張を考慮せずに補強を施した製品は、その補強の強さが割れの原因にも繋がる事もあります。
エグザスエキマニホールドは、レースやドリフトなどコンペティションで鍛え上げる事で、実戦にも耐えうる高い強度を実現しました。

3mm厚のパイプを採用している理由を教えて下さい?

タービン上置きというレイアウトと、耐久性と音質のバランスを考慮して3mm厚のパイプを採用しています。

上置きにするメリットは何ですか?

等長タイプなので、高回転域での伸びとレスポンスの良さに加えて、通常の下向きにセットするエキマニとは違った排気音も魅力です。
タービンのメンテナンス性も向上するので、タービントラブル等を未然に防ぐ事もでき、エンジンルームのドレスアップにも効果抜群です。

純正交換タイプの社外タービンにも対応しますか?

取り付け自体は可能ですが、タービンによって加工が必要になる場合がありますので、専門知識を持ったプロショップにご相談下さい。

アクチュエーターの位置調整が必要ですか?

タービンを上置きにする事で、標準のアクチュエーター位置ですと、エンジンに干渉してしまいます。
アクチュエーターステー等を製作するなどし、エンジン等に干渉しない位置に調整して頂く必要があります。
別売にてアクチュエーター移動ステーキットを用意。
(TRUST製 T517Z/T518Zタービン対応 / 純正タービン、HKS製 GT-SS/GT-RSタービン対応 ※ HKS製GT-Ⅲタービン非対応)

ガスケット類は付属していますか?

ガスケットは付属しておりませんので、別途ご用意頂く必要があります。

交換作業は自分でもできますか?

本製品の取り付けには、一般的な整備作業以上の知識と経験が必要となりますので、専門技術を持ったプロショップでの取り付けをおすすめします。

S14/S15シルビア用との事ですが、S13シルビアや180SXへの装着は可能ですか?

装着は可能ですが、純正エキマニ上部に設置されたEAIバルブを移動し、アウトレットパイプにEAIの空気取り入れ口を新設する必要があります。
また、ウォーターラインを引く場合、エンジン裏からとる必要がありますので、90cm位の社外メッシュホースを別途ご用意頂くか、
ウォーターアウトレットパイプをS14以降用に交換し、そこから40cm位のウォーターラインで引いて頂く必要があります。

ECUセッティングは必要ですか?

装着後はブースト圧や空燃費が変ってきますので、プロショップにてECUセッティングを行って下さい。

どちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店にてお買い求め頂けます。

 

EXAS アウトレット

タービンアウトレットを交換するメリットは何ですか?

タービン直後のパイプ容量を増やす事で、車両本来のパフォーマンスを最大限に引き出す事ができ、パワー及びレスポンスアップに大きく貢献します。

ガスケット類は付属していますか?

ガスケットは付属しておりませんので、別途ご用意頂く必要があります。

交換作業は自分でもできますか?

本製品の取り付けには、一般的な整備作業以上の知識と経験が必要となりますので、専門技術を持ったプロショップでの取り付けをお勧めします。

純正交換タイプの社外タービンにも対応しますか?

純正交換タイプのタービンであれば、問題無く取り付けできます。

ECUセッティングは必要ですか?

装着後はブースト圧や空燃費が変ってきますので、プロショップにてECUセッティングを行って下さい。

お得なセット価格などありますか?

ランサーエボリューションⅦ~Ⅸ CT9用アウトレットは、弊社製EXSフロントパイプとのお得なセット価格を設定しております。

EXASアウトレットはどちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店にてお買い求め頂けます。詳しくは「SHOP LIST」ページをご覧下さい

 

EXAS フロントパイプ

フロントパイプを交換するメリットを教えて下さい。

パワーアップ及びレスポンスアップはもちろん、音質も澄んだ高音域サウンドに変化します。

ガスケット類は付属していますか?

取り付けに必要となるガスケット及びボルトナット類は付属しております。

交換作業は自分でもできますか?

本製品の取り付けには、一般的な整備作業以上の知識と経験が必要となりますので、専門技術を持ったプロショップでの取り付けをおすすめします。

ECUセッティングは必要ですか?

そのままでも走行は可能ですが、パフォーマンスを最大限引き出すためには、セッティングをされる事をお勧めします。

ローダウン車にも対応しますか?

ローダウン車両への装着を考慮し、限界までフロアに近づけたパイプレイアウトを採用しました。
これにより、パイプ容量を増やしながらも、純正フロントパイプ同等の地上高を確保しました。

お得なセット価格などありますか?

ランエボⅦ~Ⅸ CT9A用は、、エグザスアウトレットとのお得なセット価格を設定しております。

エグザスフロントパイプはどちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店にてお買い求め頂けます。

 

HI CAPACITY SURGE TANK

大容量サージタンクに交換するメリットは何ですか?

タービン交換などを行った場合、純正サージタンクのままでは高回転域での容量が不足し、タービン本来の性能を発揮する事ができません。
本製品を装着する事で流入空気量を確保でき、中高回転域でのブーストの立ち上がりや、パワー、トルク、レスポンスの向上に大きく貢献します。

製品の取り付けに必要なパーツは付属されていますか?

サージタンク本体のみとなりますので、取り付けにはN15パルサー用スロットルやガスケット類など別途ご用意下さい。
日産純正部品
[16119-1N510](N15パルサーSR16VE N1用スロットルチャンバー)
[16175-1N500](N15パルサーSR16VE N1用ストロットルチャンバー用ガスケット)

マフラーサウンドも変化しますか?

材質の変更や排気効率の向上により、少なからず音質及び音量は変化します。
車両によってはマフラー音量が大幅に上がる場合もございますので、装着後に音量測定を行う事をおすすめします。
音量が保安基準値を越えてしまう場合は、必ず消音対策を行い、保安基準値まで音量を落してからご使用下さい。

交換作業は自分でもできますか?

パイピング製作などの溶接加工等が必要となりますので、専門技術を持つプロショップでの取り付けをお勧めします。

ECUセッティングは必要ですか?

装着後はプロショップにてECUセッティングを行って下さい。

S14/S15シルビア用との事ですが、S13シルビアや180SXへの装着は可能ですか?

インテークマニホールドの形状が異なりますので、取り付けはできません。

製品の保証はありますか?

ご購入後に安心してご使用頂くため、本製品には保証制度を設けています。原則として、お買い上げ日より1年間を保証期間とし、
弊社保証規定に基づき、取り付けや取り扱いの不備により発生した症状ではなく、製造上の原因によって生じた不具合については、無償にて修理をさせて頂きます。

どちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店にてお買い求め頂けます。詳しくは「SHOP LIST」ページをご覧下さい。

キャタライザー

純正触媒との大きな違いは何ですか?

メタル素材を採用した本製品は、セラミック素材の純正触媒に比べ、同じセル数における排気通路の拡大と、コーティング表面積の拡大を実現しました。
これにより、浄化性能と排気効率の両立だけでなく、素材変更による耐熱性の向上で、熱量の高いチューニング車両にも余裕を持って対応します。

純正触媒から交換する事で、どの程度パワーアップしますか?

車種によっても変わりますので、製品ページのサンプルデータをご参照下さい。

マフラーサウンドも変化しますか?

材質の変更や排気効率の向上により、少なからず音質及び音量は変化します。
車両によってはマフラー音量が大幅に上がる場合もございますので、装着後に音量測定を行う事をおすすめします。
音量が保安基準値を越えてしまう場合は、必ず消音対策を行い、保安基準値まで音量を落してからご使用下さい。

車検に対応しますか?

本製品には「自動車排出ガス試験結果成績表」が添付されており、こちらを車検の際にご提示頂ければ車検に対応します。
ですが、他の排気系パーツとのマッチングや仕様によっては、排気音量が上がる場合があり、保安基準値を超えた場合は車検に通りません。
音量が保安基準値を越えてしまう場合は、公道での走行を行う前に、必ず消音対策を行い基準内まで落してからご使用下さい。

ECUセッティングは必要ですか?

そのままでの走行は問題無く可能ですが、パフォーマンスを最大限引き出すためには、セッティングをされる事をおすすめします。

製品の保証はありますか?

ご購入後に安心してご使用頂くため、本製品には保証制度を設けています。原則として、お買い上げ日より1年間を保証期間とし、
弊社保証規定に基づき、取り付けや取り扱いの不備により発生した症状ではなく、製造上の原因によって生じた不具合については、無償にて修理をさせて頂きます。

エグザスパワーキャタライザーはどちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店にてお買い求め頂けます。

サスペンション

車検に対応しますか?

確実に取り付けされている車両であれば、問題無く車検に通ります。

どちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店、またはGP SPORTS直営楽天ウェブストアにてお買い求め頂けます。

G-MASTERシリーズ 車高調整

商品の梱包状態で、推奨車高にセットしてありますか?

G-MASTERシリーズ全てに言えますが、装着後に車高や減衰値のセットアップをして頂く事を前提としております。
新品購入時の梱包状態では、全ての部品が仮り組みとなっており、車高についても推奨値等にはセットされておりません。
装着の際は、サスペンション各部のチェックと増し締め、車両や走行スタイルに合わせたセットアップを行って下さい。

サスペンションの車高調整量と、実際の車高変化量が違うのですがなぜですか?

これはトヨタ車などに採用されるダブルウィッシュボーンという足回り構造によるもので、レバー比(ショックとタイヤのストローク比)が影響しています。
車種によってもレバー比は異なりますが、ショックがタイヤに近いストラットサス車はショックとタイヤのストローク量は1:1ですが、
サスペンションアームの中央付近にショックがくるダブルウィッシュボーンは、車高調整量よりもタイヤのストローク量が大きく出てしまいます。
希望の車高調整量÷レバー比=ショックの車高調整量となります。

久しぶりに車高調整を行おうと思いブラケットロックシートを緩めたのですが、ロアブラケットとシリンダーケースが硬くて回りません。
なんとか回るようにしたいのですが、どのような対策をしたら良いでしょうか?

まず、使用状況等によっても変わりますが、部品の材質上ロアブラケットとシリンダーケースの固着は必ず発生します。
固着の解除方法としては、市販の潤滑材等を噴布し、十分に浸透してから付属の車高調レンチで緩めて下さい。
その際は、レンチの口穴にスピンナーハンドルを装着し、テコの原理を利用すると、より強い力で緩める事ができます。
あまりにも硬い場合には、一度調整方向とは逆方向に回してみると、意外と簡単に固着を解除できるケースもあります。
凄く硬いのは緩め始めだけですので、少しでも回せれば、後は車高調レンチだけでも十分回せるはずです。
理想として年に1~2回くらい車高調整及びネジ部の洗浄を行っていると、ネジ部の固着を抑えられるはずです。
市販の防錆スプレーを噴布するだけでも、その対策になるかと思います。

左右のショック長を合わせて車高調整を行ったのですが、実際に車高を計測すると車高の左右差が出ました。原因として何が考えられますか?

あまり知られておりませんが、新車でも左右の車高が違う事はあります。これは、車両の構造上、運転席側と助手席側の重量バランスが異なるのがその理由です。
もちろん、その車両の装備や積載物の重量が影響する場合もあります。
これらを考慮し、車高を調整される前に現状の車高を計測しておく事をお勧めします。仮に調整前は左右差が無く、調整後に左右差が出てしまった場合は、原因として下記のケースが考えられます。

(1) スプリング及びラバーシートが馴染んでいない。
(2) ラバーシートなどの構成部品が欠品している。
(3) 左右のショックのA寸法(図を参照)が異なる。
(4) 左右のスプリングのプリロード量が異なる。
(5) スプリングアッパーシートのロック部が、ショックの切りかきに嵌っていない。(倒立式ショック)
(6) 取り付け箇所のどこかが緩んでいる。
(1)であれば、街乗りをしていればすぐに解消されますが、それ以外が考えられる場合は、各部の再点検をお勧めします。

G-MASTER Pros 保証制度

G-MASTERサスペンションシリーズの保証制度を教えて下さい。

原則として、お買い上げより60日間を保証期間としております。弊社保証規定に基づき、取り付けや取り扱いの不備により発生した症状ではなく、
製品上の問題で生じたオイル漏れ、破損、異音などの症状については、無償にて修理をさせて頂きます。詳しくは保証制度ページをご覧下さい。

オーバーホール・リペアパーツ

オーバーホールに対応していない海外製サスペンションがあると聞いたのですが、G-MASTERサスペンションシリーズは、ショックのオーバーホールは可能ですか?

もちろんオーバーホールは可能です。サスペンションの性能を発揮させるためには、定期的なオーバーホールが必須です。
もともと消耗品の集合体とも言えるサスペンションキットですので、オイルの劣化や各シール類の磨耗は避けられません。
オイル漏れが目視で確認できる場合はもちろん、ステアリングレスポンスが悪くなったり、ふらつきが大きく出るような場合には、オーバーホールをお勧めします。

オイル漏れなど明らかな症状が見られれば分るのですが、特にその様な症状が見られないためオーバーホールを行うべきか判断ができません。
オーバーホールを行う時期として目安になるような症状や、基準などありましたら教えて下さい。

前の問いと内容が被りますが、オイル漏れが目視で確認できる場合はもちろん、ステアリングレスポンスが悪くなったり、ふらつきが大きく出るような場合には、オーバーホールされる事をお勧めします。
また、そのような症状が見られない場合においても、街乗りだけの使用であれば2~3年(3~4万キロ程度)、スポーツ走行をされる場合には、1年くらいがオーバーホールの目安となります。
事故等による損傷の度合いによっては、ショックのオーバーホールができない場合もありますので、リペアパーツにてご購入頂く必要があります。

オーバーホールにはおおよそ何日くらいかかりますか?

作業開始より1週間~10日ほど頂いております。
弊社まで製品をお送り頂きましたら、現物を確認の上お見積り致します。お見積り確認後、正式にご依頼を頂きましたら作業を開始します。

オーバーホールを行うため車両からサスペンションを外したいのですが、通勤にも使用しているため悩んでいます。
期間中に貸し出して頂けるようなサスペンションキットなどありますでしょうか?

申し訳ありませんが、弊社では貸し出し用サスペンション等はご用意しておりません。
一時的に他のサスペンション等に付け替えて頂くなど、交換対応をお願い致します。
また、ショックのオーバーホールは定期的に行う必要がありますので、純正サスペンション等は捨てずにお持ち頂く事をお勧めします。

ラバーシートやブッシュ類にヘタリが見られるのですが、補修用パーツとして単品購入は可能ですか?

G-MASTERシリーズの消耗品については、全て補修パーツとしてご用意しておりますので、安心してご使用下さい。
詳しくは「リペアパーツ」ページをご覧下さい。

車両1台分全てのショックをオーバーホールしたいのですが、4本ですと結構な金額が掛かりそうで躊躇しています。
少しでも金額を抑えたいと考えているのですが、お得なオーバーホールパックなどありますでしょうか?

弊社ではG-MASTER本来の性能を長く維持して頂けるよう、オーバーホール料金を比較的リーズナブルに設定しております。
 詳しくは「オーバーホール」ページをご覧下さい。

 

G-MASTER

G-MASTERシリーズの全てに言えますが、他社の同等スペックの車高調に比べ価格設定が低いように思いますが、何か理由があるのでしょうか?

まず、「良い製品をお求めやすい価格で」という言葉は、ジーピースポーツ全ての製品に当てはまる共通のキーワードです。
最近では、海外製品の安価な車高調も世に溢れておりますが、弊社では全ての部品の検査と組み上げを国内で行っており、その信頼度とご購入後の対応には自信を持っております。
また、構成部品の全てを国内製造とは拘らず、国内で製作した部品、海外で製作した部品、それぞれ良い部品は良い部品として製品に採用し、製品価格を抑えております。
更に、アルミ製の各パーツ類についても、比較的シンプルな形状を採用する事で、余分なアルミの端材を出さずに済み、それも価格を抑える要因に繋がっています。

商品を購入時に、バネレートや減衰力の変更は可能ですか?

大変申し訳ありませんが、購入時での仕様変更はお受けしておりません。
まずは標準の仕様でその製品特性をご確認頂き、必要に応じてバネレートの変更を行って下さい。

商品の梱包状態で、推奨車高にセットしてありますか?

G-MASTERシリーズ全てに言えますが、装着後に車高や減衰値のセットアップをして頂く事を前提としております。
新品購入時の梱包状態では、全ての部品が仮り組みとなっており、車高についても推奨値等にはセットされておりません。
装着の際は、サスペンション各部のチェックと増し締め、車両や走行スタイルに合わせたセットアップを行って下さい。

サスペンションの交換作業は、自分でもできますか?

サスペンションの交換は、専門知識のあるショップまたは認定工場等に依頼し、安全かつ確実に作業を行って下さい。

トヨタ車などダブルウィッシュボーンサス車はバネレートがとても高いのですか、それには何か理由があるのですか?

これは、ダブルウィッシュボーンという足回り構造によるレバー比(ショックとタイヤのストローク比)を考慮したもので、ストラットサス車に比べを高く設定しております。
仮にG-MASTER JZX90/JZX100用をストラットサス車として考えた場合、フロント約7K、リア約5K程度のスプリングを装着している事になります。

サスペンション交換後の慣らし走行は必要ですか?

本製品装着後は、急なハンドル操作や悪路を避けて慣らし運転を行って下さい。
一般道の法定速度に合わせて、距離にして100km程度走行して頂ければ問題ありません。
慣らし運転後は、取り付け箇所、調整箇所の確認を行い、必要に応じて増し締めを行って下さい。

商品を購入して間もないのですが、ピストンロッドにグリスの様なものが付着しています。これはオイル漏れの兆侯なのでしょうか?

明らかに滴っているような状況でなければ、ショックの組み上げの際に充填されるグリスが付着している可能性が高いです。
倒立式ショックには赤色の、正立式ショックには透明のグリスを使用しておりますが、ブレーキの放射熱等の影響でグリスの粘度が低下し、一時的にオイル漏れのようににじんで見える場合もあります。
何度か拭き取る事でにじみが消えるようであれば、オイル漏れの症状ではありません。

保証期間中に製品にサビが発生しました。これも保証制度が適応されますか?

本製品は足回りパーツという事を考慮し、強度の高いスチール材を採用しております。
使用環境や使用状況によってサビの発生や進行は変りますので、初期不良以外については保証対象外となります。

走行中にサスペンションからゴトゴト音がするのですが、どのような原因が考えられますか?

装着して間もないという事であれば、取り付け後のなじみにより、各部の緩みが生じている可能性があります。
各部の締め付け確認を行い、緩み等があれば必要に応じて増し締めを行って下さい。
また、ピロアッパーマウント装着車も、車両によっては車内に大きく響いてくる場合があります。
これはピロボールの特性によるもので異常ではありませんが、ピロの劣化によるガタも異音の発生に繋がりますので、
アッパーマウント付近の異音があまりにも酷い場合は、新品ピロボールへの交換をお勧めします。

ラバーシートやブッシュ類にヘタリが見られるのですが、補修用パーツとして単品購入は可能ですか?

G-MASTERシリーズの消耗品については、全て補修パーツとしてご購入可能です。詳しくはリペアパーツページをご覧下さい。

購入してからまだ1ヶ月未満ですが、ショックにオイル漏れが発生しました。製品の保証制度を教えて下さい?

原則として、お買い上げより60日間を保証期間としております。弊社保証規定に基づき、取り付けや取り扱いの不備により発生した症状ではなく、
製品上の問題で生じたオイル漏れ、破損、異音などの症状については、無償にて修理をさせて頂きます。詳しくは保証制度ページをご覧下さい。

ショックにオイル漏れの症状が出てきたのですが、オーバーホールは可能ですか?

G-MASTERサスペンションシリーズは、全てのモデルでオーバーホールが可能です。詳しくはオーバーホールページをご覧下さい。

走行時には気づかなかったのですが、車両をジャッキアップした際タイヤを手で揺さ振ったところ、ショック本体に若干のブレが生じている事に気づきました。
まだ保証期間内なのですが、この場合も保証の対象になりますか?

倒立式ショックアブソーバーは、フリクション低減のため、シリンダーケースとシリンダーの間に、一定のクリアランスを設けております。
倒立式ショックの構造上、多少のブレが生じる事はありますが、異常ではありませんので安心してご使用下さい。
あまりにもブレが大きい場合は、ケース内のシールが劣化している可能性がありますので、オーバーホールをお勧め致します。

装着後はアライメント調整をする必要はありますか?

G-MASTERサスペンションを装着されましたら、必ずアライメント調整を行って下さい。アライメントが狂った状態ですと、サスペンション本来の性能が発揮できないだけでなく、タイヤの偏磨耗にも繋がります。

どちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店、弊社直営楽天ウェブストアにてお買い求め頂けます。

 

G-MASTER車高調整

商品の梱包状態で、推奨車高にセットしてありますか?

G-MASTERシリーズ全てに言えますが、装着後に車高や減衰値のセットアップをして頂く事を前提としております。
新品購入時の梱包状態では、全ての部品が仮り組みとなっており、車高についても推奨値等にはセットされておりません。
装着の際は、サスペンション各部のチェックと増し締め、車両や走行スタイルに合わせたセットアップを行って下さい。

サスペンションの車高調整量と、実際の車高変化量が違うのですがなぜですか?

これはトヨタ車などに採用されるダブルウィッシュボーンという足回り構造によるもので、レバー比(ショックとタイヤのストローク比)が影響しています。
車種によってもレバー比は異なりますが、ショックがタイヤに近いストラットサス車はショックとタイヤのストローク量は1:1ですが、
サスペンションアームの中央付近にショックがくるダブルウィッシュボーンは、車高調整量よりもタイヤのストローク量が大きく出てしまいます。
希望の車高調整量÷レバー比=ショックの車高調整量となります。

久しぶりに車高調整を行おうと思いブラケットロックシートを緩めたのですが、ロアブラケットとシリンダーケースが硬くて回りません。
なんとか回るようにしたいのですが、どのような対策をしたら良いでしょうか?

まず、使用状況等によっても変わりますが、部品の材質上ロアブラケットとシリンダーケースの固着は必ず発生します。
固着の解除方法としては、市販の潤滑材等を噴布し、十分に浸透してから付属の車高調レンチで緩めて下さい。
その際は、レンチの口穴にスピンナーハンドルを装着し、テコの原理を利用すると、より強い力で緩める事ができます。
あまりにも硬い場合には、一度調整方向とは逆方向に回してみると、意外と簡単に固着を解除できるケースもあります。
凄く硬いのは緩め始めだけですので、少しでも回せれば、後は車高調レンチだけでも十分回せるはずです。
理想として年に1~2回くらい車高調整及びネジ部の洗浄を行っていると、ネジ部の固着を抑えられるはずです。
市販の防錆スプレーを噴布するだけでも、その対策になるかと思います。

左右のショック長を合わせて車高調整を行ったのですが、実際に車高を計測すると車高の左右差が出ました。原因として何が考えられますか?

あまり知られておりませんが、新車でも左右の車高が違う事はあります。これは、車両の構造上、運転席側と助手席側の重量バランスが異なるのがその理由です。
もちろん、その車両の装備や積載物の重量が影響する場合もあります。
これらを考慮し、車高を調整される前に現状の車高を計測しておく事をお勧めします。仮に調整前は左右差が無く、調整後に左右差が出てしまった場合は、原因として下記のケースが考えられます。
 (1) スプリング及びラバーシートが馴染んでいない。
 (2) ラバーシートなどの構成部品が欠品している。
 (3) 左右のショックのA寸法(図を参照)が異なる。
 (4) 左右のスプリングのプリロード量が異なる。
 (5) スプリングアッパーシートのロック部が、ショックの切りかきに嵌っていない。(倒立式ショック)
 (6) 取り付け箇所のどこかが緩んでいる。
 (1)であれば、街乗りをしていればすぐに解消されますが、それ以外が考えられる場合は、各部の再点検をお勧めします。

 

G-MASTER保証制度

G-MASTERサスペンションシリーズの保証制度を教えて下さい。

原則として、お買い上げより60日間を保証期間としております。弊社保証規定に基づき、取り付けや取り扱いの不備により発生した症状ではなく、
製品上の問題で生じたオイル漏れ、破損、異音などの症状については、無償にて修理をさせて頂きます。詳しくは保証制度ページをご覧下さい。

 

オーバーホール・リペアパーツ

オーバーホールに対応していない海外製サスペンションがあると聞いたのですが、G-MASTERサスペンションシリーズは、ショックのオーバーホールは可能ですか?

もちろんオーバーホールは可能です。サスペンションの性能を発揮させるためには、定期的なオーバーホールが必須です。
もともと消耗品の集合体とも言えるサスペンションキットですので、オイルの劣化や各シール類の磨耗は避けられません。
オイル漏れが目視で確認できる場合はもちろん、ステアリングレスポンスが悪くなったり、ふらつきが大きく出るような場合には、オーバーホールをお勧めします。

オイル漏れなど明らかな症状が見られれば分るのですが、特にその様な症状が見られないためオーバーホールを行うべきか判断ができません。オーバーホールを行う時期として目安になるような症状や、基準などありましたら教えて下さい。

前の問いと内容が被りますが、オイル漏れが目視で確認できる場合はもちろん、ステアリングレスポンスが悪くなったり、ふらつきが大きく出るような場合には、オーバーホールされる事をお勧めします。
また、そのような症状が見られない場合においても、街乗りだけの使用であれば2~3年(3~4万キロ程度)、スポーツ走行をされる場合には、1年くらいがオーバーホールの目安となります。
事故等による損傷の度合いによっては、ショックのオーバーホールができない場合もありますので、リペアパーツにてご購入頂く必要があります。

オーバーホールには大よそ何日くらいかかりますか?

作業開始より1週間~10日ほど頂いております。
弊社まで製品をお送り頂きましたら、現物を確認の上お見積り致します。お見積り確認後、正式にご依頼を頂きましたら作業を開始します。

オーバーホールを行うため車両からサスペンションを外したいのですが、通勤にも使用しているため悩んでいます。期間中に貸し出して頂けるようなサスペンションキットなどありますでしょうか?

申し訳ありませんが、弊社では貸し出し用サスペンション等はご用意しておりません。
一時的に他のサスペンション等に付け替えて頂くなど、交換対応をお願い致します。
また、ショックのオーバーホールは定期的に行う必要がありますので、純正サスペンション当は捨てずにお持ち頂く事をお勧めします。

ラバーシートやブッシュ類にヘタリが見られるのですが、補修用パーツとして単品購入は可能ですか?

G-MASTERシリーズの消耗品については、全て補修パーツとしてご用意しておりますので、安心してご使用下さい。
詳しくは「リペアパーツ」ページをご覧下さい。

車両1台分全てのショックをオーバーホールしたいのですが、4本ですと結構な金額が掛かりそうで躊躇しています。少しでも金額を抑えたいと考えているのですが、お得なオーバーホールパックなどありますでしょうか?

弊社ではG-MASTER本来の性能を長く維持して頂けるよう、オーバーホール料金を比較的リーズナブルに設定しております。
詳しくは「オーバーホール」ページをご覧下さい。

ブレーキシステム

ブレーキパッドSCV

車検に対応しますか?

確実に取り付けされている車両であれば、問題無く車検に通ります。

自分でブレーキパッドの交換は出来ますか?

ブレーキは『重要保安部品』ですので、整備資格のあるショップまたは認証工場等に依頼し、安全かつ確実に作業を行って下さい

ブレーキパッドを交換するうえで、気を付ける事などありますか?

ブレーキ鳴きの発生には様々な要因があり、その音質も大きさも様々です。
必ず解決できるというものではありませんが、「キィー音」は以下の方法で解決できる場合もございますので、お試し下さい。

  • 市販の鳴き止めシムを使用する。
  • 市販のブレーキ鳴き止め剤やブレーキグリスを使用する。
  • ブレーキパッド摩擦材の角を、ヤスリやグラインダー等で斜めに落とす。
  • ブレーキローターを研磨もしくは新品に交換する。
  • ブレーキキャリパーの洗浄及びオイルシール、ダストブーツ等のオーバーホール。

ブレーキパッドの当たり付けは必要ですか?

本製品を装着して走行される場合は、必ず当たり付けを行って下さい。
当たり付けを行わずに全開走行を行いますと、ブレーキパッド本来の制動力を発揮できず大変危険です。
サーキット等の高速走行が可能な場所で、後続車いない事を確認のうえブレーキを数回強く踏み、最後により強めに踏んでローターの温度を上げて下さい。
しばらく普通に走行し、再度同じように強めにブレーキを踏み込む事で、ブレーキの当たりが出てきて、安定した制動力を発揮できるようになります。

摩材面(ライニング)の使用限度を教えて下さい。

摩擦材残3ミリでの交換をおすすめします。ですが、効きが悪くなっていたり異音がする場合は早めに交換をおすすめします。

ライニングが均一に減らないのですが、これは問題無いのでしょうか?

ブレーキパッドは均一には減りません。
ブレーキ構造によっても変ってきますが、基本的にはローターの回転方向に対して、入力側が早く減ります。若干の偏磨耗であれば、あまり気にする事はありません。
偏磨耗があまりにも酷い場合は、キャリパーの動作不良が影響している可能性があります。その場合は、キャリパーのオーバーホールを行う事で対策出来ます。
また、サーキット等での強い踏力により、キャリパー本体に開きが出てしまった場合も、偏磨耗の症状が出る場合があります。

どちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店、またはGP SPORTS直営ウェブストアにてお買い求め頂けます。

 

ブレーキパッドSUPER LAP

車検に対応しますか?

確実に取り付けされている車両であれば、問題無く車検に通ります。

自分でブレーキパッドの交換は出来ますか?

ブレーキは『重要保安部品』ですので、整備資格のあるショップまたは認証工場等に依頼し、安全かつ確実に作業を行って下さい。

ブレーキパッドを交換するうえで、気を付ける事などありますか?

中古ローターのまま新品パッドを装着した場合、パッドの摩材面が均一に当たらないため、本来のブレーキ性能を発揮できません。
また、ブレーキローターの傷に合わせてパッドが削れてしまったり、不快なブレーキノイズを発生させてしまう事があります。
ローター研磨もしくは新品ブレーキローターへの交換をおすすめします。

ブレーキの鳴きは発生しますか?また、その対策などありますか?

ブレーキ鳴きの発生には様々な要因があり、その音質も大きさも様々です。必ず解決できるというものではありませんが、「キィー音」は以下の方法で解決できる場合もございますので、お試し下さい。

  • 市販の鳴き止めシムを使用する。
  • 市販のブレーキ鳴き止め剤やブレーキグリスを使用する。
  • ブレーキパッド摩擦材の角を、ヤスリやグラインダー等で斜めに落とす。
  • ブレーキローターを研磨もしくは新品に交換する。
  • ブレーキキャリパーの洗浄及びオイルシール、ダストブーツ等のオーバーホール。

ブレーキパッドの当たり付けは必要ですか?

本製品を装着して走行される場合は、必ず当たり付けを行って下さい。
当たり付けを行わずに全開走行を行いますと、ブレーキパッド本来の制動力を発揮できず大変危険です。
サーキット等の高速走行が可能な場所で、後続車いない事を確認のうえブレーキを数回強く踏み、最後により強めに踏んでローターの温度を上げて下さい。
しばらく普通に走行し、再度同じように強めにブレーキを踏み込む事で、ブレーキの当たりが出てきて、安定した制動力を発揮できるようになります。

摩材面(ライニング)の使用限度を教えて下さい。

摩擦材残5ミリが使用限度になります。本製品は、ローターの発熱をバックプレートに伝えにくくし、キャリパーへの熱伝導を抑える為に、摩擦材を2層構造にしています。
摩擦材残が5ミリを超えた状態で使用しますと、摩材が割れたり、バックプレートから摩材が剥離したりしますので、5ミリ以下まで減った際は必ずパッドを交換して下さい。

ライニングが均一に減らないのですが、これは問題無いのでしょうか?

ブレーキパッドは均一には減りません。
ブレーキ構造によっても変ってきますが、基本的にはローターの回転方向に対して、入力側が早く減ります。
若干の偏磨耗であれば、あまり気にする事はありません。
偏磨耗があまりにも酷い場合は、キャリパーの動作不良が影響している可能性があります。
その場合は、キャリパーのオーバーホールを行う事で対策出来ます。また、サーキット等での強い踏力により、キャリパー本体に開きが出てしまった場合も、偏磨耗の症状が出る場合があります。

ブレーキパッドを交換したらジャダーが発生したのですが、原因は何ですか?

ブレーキローターは、交換前に使用していたパッドとの摩擦で、段つき磨耗しています。
ローターの段つき磨耗が大きい場合は、それが原因でジャダーが出てしまう場合があります。
その場合は、摩材の面取りをして頂くなどの対策をおすすめします。
また、段つき磨耗が大きい場合は、ローター研磨もしくは新品ブレーキローターへの交換を行って下さい。

スーパーラップを装着したまま一般公道を走行しても問題ありませんか?

一般公道や高速道路は、サーキットとは環境、状況、路面等様々な点で異なります。
レース専用ブレーキパッドを設定温度域以下で使用すると、摩材の耐久性が著しく低下します。
また、ローターへの攻撃性やジャダーの発生率が上がったり、パッドに含まれる鉄粉がボディーやホイールを傷める場合もありますので、一般公道を走られる際はストリート用パッドに交換されるのが好ましいでしょう。

ブレーキローター面に、カーボン皮膜ではなく摩材が付着した跡があります。以前使用していた他社パッドではこの様な付着は無かったのですが、ローターとの相性が良くないという事なのでしょうか?

本製品の性質上、ローターへの付着は発生します。
特にローター温度が上がるサーキット走行等では、比較的付きやすくなります。
ですが、摩擦材の特性によるものですので、ブレーキフィーリングの低下など無いようであれば、全く問題ありません。

サーキット走行後にブレーキパッドを確認したところ、ライニングの表面が白く変色していたのですが、このまま使用していても問題無いのでしょうか?

それは、パッドの耐熱塗料が熱で変色したもので、サーキット走行により摩材に高い熱が加わったという証拠です。
 特にブレーキの効きに問題が無いようであれば、正常な状態とお考え頂いて問題ありません。

ウェアインジケーター(摩材残厚センサー)は付いていますか?

本製品にはウェアインジケーターは付いておりません。チェックランプは機能しませんので、目視にて定期的に摩材残を確認して下さい。

どちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店、またはGP SPORTS直営ウェブストアにてお買い求め頂けます。

 

ブレーキパッドSUPER LOCK

 車検に対応しますか?

確実に取り付けされている車両であれば、問題無く車検に通ります。

自分でブレーキパッドの交換は出来ますか?

ブレーキは『重要保安部品』ですので、整備資格のあるショップまたは認証工場等に依頼し、安全かつ確実に作業を行って下さい。

フロント用のラインアップが無いのですが何故ですか?

本製品は、リアブレーキの初期制動力を引き上げる事で、容易にドリフト走行に持ち込む事ができるように開発されたドリフト専用ブレーキパッドです。

ブレーキパッドの当たり付けは必要ですか?

本製品を装着して走行される場合は、必ず当たり付けを行って下さい。
当たり付けを行わずに全開走行を行いますと、ブレーキパッド本来の制動力を発揮できず大変危険です。
サーキット等の高速走行が可能な場所で、後続車いない事を確認のうえブレーキを数回強く踏み、最後により強めに踏んでローターの温度を上げて下さい。
しばらく普通に走行し、再度同じように強めにブレーキを踏み込む事で、ブレーキの当たりが出てきて、安定した制動力を発揮できるようになります。

摩材面(ライニング)の使用限度を教えて下さい。

摩擦材残5ミリが使用限度になります。本製品は、ローターの発熱をバックプレートに伝えにくくし、キャリパーへの熱伝導を抑える為に、摩擦材を2層構造にしています。
摩擦材残が5ミリを超えた状態で使用しますと、摩材が割れたり、バックプレートから摩材が剥離したりしますので、5ミリ以下まで減った際は必ずパッドを交換して下さい。

ライニングが均一に減らないのですが、これは問題無いのでしょうか?

ブレーキパッドは均一には減りません。
ブレーキ構造によっても変ってきますが、基本的にはローターの回転方向に対して、入力側が早く減ります。若干の偏磨耗であれば、あまり気にする事はありません。
偏磨耗があまりにも酷い場合は、キャリパーの動作不良が影響している可能性があります。その場合は、キャリパーのオーバーホールを行う事で対策出来ます。
また、サーキット等での強い踏力により、キャリパー本体に開きが出てしまった場合も、偏磨耗の症状が出る場合があります。

使用上の注意点などありますか?

本製品はリアブレーキの初期制動力を上げた、ドリフト専用ブレーキパッドです。雨天時にはリアタイヤがロックしやすいので、一般公道での走行には十分にご注意下さい。

どちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店、またはGP SPORTS直営ウェブストアにてお買い求め頂けます。

ナックル

G-MASTER SUPER KNUCKLE S15/S14/C35/C34用

取り付けは自分でもできますか?

本製品の取り付けには、一般的な整備作業以上の知識と経験が必要となりますので、専門技術を持ったプロショップで取り付けを行って下さい。

純正加工ナックルとの大きな違いを教えて下さい。

純正加工ナックルは、一度アームを切断し、角度や長さを変更して再度溶接していますので、強度面での不安が大きいです。
G-MASTER SUPER KNUCKLEは、専用設計の鋳型にて鋳造し、尚且つ各部の厚みをノーマルよりも増すことで、純正ナックル以上の強度を確保しています。

ロールセンターの補正には、どのようなメリットがあるのですか?

通常車高を落とした車両は、ロールセンターの位置が下がり、基本ロール量が増えてしまいます。
一般的に、車高を下げる際はスプリングレートを上げる事が多いため、一見ロール量が減っているようにも感じますが、実際にはサスペンションそのものの性能を下げる要因にも繋がっています。
ロールセンターを補正する事で、無駄なロールを抑えられ、サスペンション本来の性能を発揮する事が可能となります。

スーパーナックルに交換する事で、ステアリング切れ角はどの程度増えますか?

ステアリング切れ角が増加します。

スーパーナックルに交換するうえで、何か注意点などありますか?

ノーマルナックルよりも大幅に切れ角が増えますので、車体その他各部にタイヤやホイール等が干渉する可能性があります。
干渉する場合は、ボディ側の加工を行うなどの対策をして頂く必要があります。
また、ステアリングラックの破損に繋がりますので、本製品以外の切れ角アップパーツとの併用は行わないで下さい。(切れ角アップタイロッドやワッシャー等)
同様に、ロアアームについても、純正品またはニスモ製以外の装着は行わないで下さい。ステアリングラックの破損に繋がります。

運転席側のタイロッドにはスペーサーを、助手席側のタイロッドにはラックエンドアダプターを装着しますが、左右でサイズが違うのは何故ですか?

純正ステアリングラックの構造上、左右の限界移動量が異なります。
限界移動量の少ない右側にはスペーサーを、余裕のある左側にはラックエンドアダプターを取り付けします。
当然左右の切れ角に差が出ますので、ステアリングセンターを調整する必要がありますが、
ショート加工ナックルのような操作感覚の違和感などなく、切れ角のみを最大限アップさせる事を可能としました。

装着後にステアリングの切れ角を確認したところ、左右で切れ角が違いました。取り付けに何か問題があるのでしょうか?

ステアリングセンターを調整されていない可能性があります。取り扱い説明書をご覧頂き、そちらの手順に従って調整を行って下さい。
その際は、タイロッドがフリーの状態(ナックルに接続していない状態)で調整を行って下さい。

以前から使用していた純正加工ナックルに比べ、ステアリングの切れ角が少ないように感じるのですが、これには何か理由があるのでしょうか?

本製品は、切れ角アップのみを目的とした構造は採用しておりません。
スポーツ走行における高い速度域での安定した操舵性と、サスペンション本来の性能を最大限引き出せるよう設計しております。
切れ角はラックの移動量で増やしており、ナックルのショート加工で切れ角を上げた製品に見られる操作の違和感などは殆どありません。

更に切れ角を増やしたいので、切れ角アップタイプのタイロッドに変更するか、タイロッドにワッシャーを追加しようと思うのですが大丈夫ですか?

ステアリングラックの破損に繋がりますので、切れ角アップパーツとの併用は行わないで下さい。同様に、ストッパー外しなどロアアームの加工も、絶対に行わないで下さい。

S13シルビアや180SXに、スーパーナックルを装着した車両を良く見るのですが、取り付けは問題無く出来るのでしょうか?

フロントロアアーム、フロントハブ、それらを取り付けする際に必要となるボルト・ナットをS15またはS14シルビア用に交換し、フロントサスペンションのナックルボルト穴を14φに拡大加工し、ナックルボルトもS15またはS14シルビア用に交換すれば、S13シルビアや180SXにも装着が可能です。

スーパーナックルは『記載事項変更申請』を行う事で車検に対応するとの事ですが、具体的にどのような手続きを取れば良いのですか?

製品に添付される「請求依頼書」に、必要事項を明記して投函して下さい。
お送り頂いた請求依頼書を元に、その車両型式に合った通知書を弊社よりお送りさせて頂きます。
通知書と装着車両を陸運局に持ち込み、担当局員による車両及び書類のチェックを受けます。
そこで全て問題が無い事を確認し、車両型式の後ろに『改』と書かれた新しい車検証が発行されます。

車を乗り換えたので、その車にもスーパーナックルを移植したいと考えています。次の車に対応する『通知書』を再発行して頂く事はできるのですか?

請求依頼書のお客様控えに記載されているユーザーIDと、新しいお車の車両型式等の詳細を弊社までご連絡頂ければ、ユーザーIDを確認のうえ再発行させて頂きます。
ただし、適合車種以外への装着については、通知書の発行はできません。

友人からスーパーナックルを譲って貰ったので、自分の車に取り付けてみたのですが切れ角がアップしません。原因として何が考えられますか?

本製品は、付属のラックエンドアダプター及びスペーサーと、ナックル本体との相乗効果により切れ角アップを実現ています。

ラックエンドアダプターとスペーサーは、単品購入が可能ですか?

補修パーツとして単品販売を行っております。

装着後はアライメント調整をする必要はありますか?

装着後は、必ずアライメント調整を行って下さい。

製品はどちらで購入できますか?

全国の量販店、プロショップ、カー用品店、弊社直営楽天ウェブストアにてお買い求め頂けます。

  • FACEBOOK
  • TWITTER
  • INSTAGRAM
  • onlineshop